戻る  トップページヘ


ルアーフィッシィングに夢中になってから不思議に思うようになったことがあります。
魚ってどこまで色を認識しているんだろう・・・

【チャートカラーのルアーって?】
ルアーフィッシングを始めたころ「ある程度数は持ってないとね」と言われルアーやスプーンを買い揃えていきました。
はじめのうちはナチュラルカラーのものを選んでいましたが「赤金は釣れるよ」「夜はチャートだよ」「グローが効くんだ」など、いろいろな情報にすぐに飛びついては、自然界には絶対ありえないようなカラーのものも買っていました。
「こんな色で釣れるのかな?」と思いながらも購入し、使ってみるとナチュラル系に比べアタリ・ハズレはあるものの、魚が釣れるのは事実だったりします。定番カラーの赤金も考えてみれば「金魚じゃあるまいし...」と思いますが、それでもよく釣れますよね。こうなると「魚は色を認識していないのかな?」と思えます。



こんなチャートカラーでも釣れます


そうかと思えばクリアウォーターの管理釣り場でオレンジラインを使った日には、魚はラインから逃げるように離れていきます。クリアなラインでは逃げないのにです。
ラインの色と釣果の関係については「関係ある」「関係ない」と人によって答えが変わってくるところなんですが、私がいままで釣ってきた中では、クリアウォーターでの釣りに関してはラインの色によって釣果が違うと思っています。(それで何度痛い目にあったことか・・・)


【魚の視力・色彩】
で、Webで魚の視力・色彩について調べてみました。ここでは複数のWebに多く掲載されていた内容をまとめてみました。
魚の種類によって違うので参考値程度に見てくださいね。
 
視 力 0.2〜0.1
視 野 約300°(ただし距離感を図るのに重要な両眼視力は人よりも狭い)
色 彩 色彩を認識する魚としない魚がいる
色彩が認識する魚・・・ニジマス、スズキ、コイ、ボラなど
色彩が認識しない魚・・チヌ、カツオ、マグロなど
色の認識は人とは違い赤〜黄色に掛けての色彩感覚が強く、青に近い色の色彩感覚は弱い。

イワナ・ヤマメについての記述を見つけられなかったんですが、ニジマスに色彩があるってことなので色の認識をしているのでは・・・と思います。

魚って私の裸眼と同じくらいの近視なんだ。こんなボケーっとした視力で視野が300°も見えるのはかえって不安になってしまいそうですね。だからすぐに逃げちゃうのかな?  で、魚の気持ちになってメガネを外して周りを見渡してみました。(^^;)
形はハッキリしないものの色の認識はかなり遠くからでもできますね。問題のオレンジラインは・・・私には見えませんが、赤〜黄色の色彩感覚が強い魚になら見えているのかもしれません。動くものに対してもかなり遠くのものでも「何かが動いているなぁ〜」ってことは分かります。

色彩感覚については私も思い当たる節があります。スプーンのカラーなんですが、赤〜黄色に掛けては微妙な色合いのスプーンを各メーカーが出しているし、ちょっとした色の違いで釣れたり釣れなかったりすることがよくあります。それに比べて青系のスプーンってあんまりカラーバリエーションもないし、私は数も持ってないです。(マルミFAのドナルドソンはバケツ色(水色)によく反応してくれるけど。。。)
ブルーバックは定番ルアーによくある色ですが、あれは空の色に合わせている小魚の色なのでナチュラルカラーと見たほうがいいでしょう。

まとめるてみると「色つきのボケーとした景色を見ている」ということになりそうです。
【チャートカラーに食ってくる理由】
では、色を認識している魚がどうしてチャートカラーのような自然界に存在しそうもない色に反応するんでしょうか?
「リアクションバイト(ルアーの動き)だよ」と言う方も多いかと思いますが、自然界ではまずない目にすることがない色のものが動いていたら、魚は警戒して逃げちゃうような気がするんですけど。。。不思議です。
もちろん魚の感覚器官は視覚だけではなく、いろいろな器官から集めた情報を総合して「美味しそう」「敵だ」「危ない」などの判断しているはずで、釣り人が色だけに気を使っても魚が釣れるわけはないんですが、ラインカラーに泣かされヒットカラーが分からずいつも苦労しているヘッポコ釣師としては、ちょっとでもいいから魚がどんな風に色を識別しているのか分かりたいなぁ〜と思うのでした。


渓流で見かける魚には私が知っている限りチャートカラーのルアーのような魚はいないと思うんですが(^^;)、体の一部に「ショッキングピンク」や「レモンイエロー」の斑点があったり、お腹がとても鮮やかな「オレンジ」だったりと、部分的にチャートカラーの魚を目にすることがあります。そんな魚を釣った時は「綺麗だなぁ〜」としばし眺めていますが、よくよく考えると何でそんな色になっているんだろうと思います。
お腹がオレンジなのは底の岩の色が赤茶だとそんな色になると聞いたことがあるんですが、では斑点のピンクはイエローはなぜ・・・?目立っちゃって捕食者からすぐに見つかっちゃうのでは?と思うんですが、婚姻色とか縄張りを固持するためとか魚にもいろいろ事情があるんでしょうね。そう考えると何でチャートカラーのルアーに魚が食ってくるのかも分かるような。。。
魚にしてみれば「派手な服を着たよそ者が、チャラチャラしていたからシメに行ったら釣られちゃった」ってところなのかもしれません。(^^;)

戻る  トップページヘ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送